本文へ移動

はじめてDAY 

毎月 第3金曜日

まだこっころに来たことのない方は、この日にどうぞ!

ふたご・みつごちゃん いらっしゃい!

毎月 第3火曜日 
10:00~12:00 の間で好きな時間

特別なイベントではありません。
みんなでおしゃべりしましょう!

当日の様子やチラシはコチラ

双子育児経験のあるスタッフがひろばにいるので、気軽にきてください。
これからパパ・ママになる方も!
 
※日程が変更になることがありますので、事前にHPをご確認ください

お父さんと笑おう おとわらの日 

絵本作家 保科琢音と12人のお父さん達
            6th シーズン   
毎月 第3土曜日 
10:30~11:30
   
絵本作家 保科琢音さんの絵本と紙芝居の読み笑わせがあるよ


保育・教育コンシェルジュ相談 

4~12月
  第1・3 水曜日 
   13:00~15:00

区役所で保育・教育コンシェルジュさんと相談できます。
電話予約をしてからの相談がおすすめです。

保育・教育コンシェルジュとは・・・
区役所の方です。就学前のお子さんの預け先の相談に乗ります
認可保育園のほか、小規模保育事業、私立幼稚園預かり保育、一時預かりなど、色々な保育サービスへの預け方の情報を提供しています。




例えば、こんなことにお答えします♪
 Q 週に数回、自分のペースで働きたい!
    それでも子どもを預けるところはあるのかな?
 Q 幼稚園の預かり保育ってなんだろう?
 Q 現在の保育園の空き状況はどうなっているのかな?
 Q 子どもを預けてリフレッシュ!でも預けられますか?

 ≪参加者の感想≫
・区役所まで行くのはちょっと・・・。
・子どもを遊ばせながら相談ができるのが魅力です。

栄養士相談       

毎月 第4 水曜日
10:30~11:30

離乳食や卒乳のこと、少食や偏食のこと、アレルギーのことなど気軽に相談できます。体重や身長も測れます。

 
≪参加者の感想≫
 ・子育ては何もかもが初めてで、心配ばかりですが毎月栄養のお話が聞けるので助かります。
・食中毒も大人はそれほど気にしませんが、子どもはまだ小さいのでとても気になります。梅雨時の簡単な予防を教えてもらったので、早速実践してみます。

看護師相談      

奇数月 第2木曜日
10:30~11:30

病院を受診するほどではないけれど、でも何か気になる身体に関わることを相談できます。


≪参加者の感想≫
・病院だと不安な気持ちを話す時間があまりないけど、簡単なことでも聞いてくれるので助かります。
・病院へは行ったけど、その後どうしたら?と気になった事も聞けて安心できました。

助産師相談  

2024年度
6/11 8/8 12/10 2/13 木曜日
13:00~14:30
 
授乳や卒乳の相談は勿論、ママの身体や気持ちのことを相談できます。
マタニティ、産後の身体の相談など幅広く気軽にどうぞ!
(お子さんやママの事が心配なパパからの相談もお待ちしています)


≪参加者の感想≫
・卒乳をどうしていいかわからず不安だったので、
   わからないことを聞けて良かった。
・病院では聞きづらい事も話しやすく安心しました。

乳幼児歯科相談

偶数月 第4火曜日
10:30~11:30 

お口の心配や、歯磨きの相談に区役所の歯科衛生士さんが答えてくれます!

保育士相談

不定期開催 公式LINEでお知らせしています

こっころに毎月4回程度、2人の保育士さんが来られます。
子育てに関することやお子さんの発達についてなど相談できます。

子育てサポートシステム入会説明会 

毎月2回 開催
10:30~11:30 こっころ研修室にて
 
※要予約7名(電話か来所で受付)  TEL:333-3885
予約受付開始は、開催月月の15日からです
(15日が休館の場合は、翌開館日)
 
子育てサポートシステムとは・・・
 地域の中で、子どもを預けたり、預かったりすることで、人と人とのつながりを広げ、地域ぐるみでの子育て支援を目指す、会員制の有償支えあい活動です。

プレパパ*プレママDAY

毎月第4土曜日
 10:00~12:00 

※要予約 各月4組(電話か来所で受付
 TEL:045-340-0013

これから迎える赤ちゃんとの生活♡
産まれる前に『こっころ』に遊びに来ませんか?
先輩パパや先輩ママとの交流ができます。
子育て情報や一時預かりなどの情報もあります。

≪偶数月内容≫
・赤ちゃんとのふれあい遊び(わらべ歌、ベビーマッサージ等)
・着替えとオムツ替え体験
・妊婦体験 

≪奇数月内容≫
・沐浴体験
・着替えとオムツ替え体験
・妊婦体験

対象:初産で、妊娠16週から32週位までの方(多胎の方は27週まで)
持ち物:子育てガイドブック(母子健康手帳交付時に配布された冊子)、筆記用具、バスタオル


TOPへ戻る