開催されたプログラムをみてみよう!
7月 おとわらの日
2022-07-29
7月16日(土)おとわらの日プログラム報告
今月も第三土曜日に開催しました、おとわらの日!
今月のゲストパパさんは、福田 龍一さん
北海道滝川市出身、10ヶ月の女の子のパパさんです。
お子さんはコロナ禍に生まれたので
お父さんとしては育児にかける時間が増え
最近は9時から18時のテレワークをしているそうです。
お仕事は、システムエンジニアとして22年目を迎え、
インターネットで買い物できる仕組みを作っています。
インターネットすごい!!仕事にしたい!!と思い、
システムエンジニアになりたくて専門学校に行き勉強したとのこと。
プログラミングには
数学の力・発想力・伝達力が必要だそう。
おとわらの日には
参加した方の質問にこたえる質問コーナーもあります。
Q:「育児疲れや子どもに対してイライラしてしまった時の
息抜きのいい方法はありますか?」(1歳9ヶ月のパパより)
「家から離れて距離を置く。うるさい!と言ってしまうので
一人の時間を作る、一人でカラオケに行くなど
自分が息抜きしたら、ママも息抜きしてもらう!」
Q:「どうしてもママ!ママ!とママの方にいっちゃうので、
パパの方にひきつける技があれば教えてほしい。」(1歳11ヶ月のパパより)
「以前のトークで、奥さんのワンピースを着て寝かしつける
という話をしましたが、この技はすごいなぁと思う」
参加した方より、絵本の読み聞かせ楽しかったです。
ママも楽しめました。というお声をいただきました。
ママもパパも楽しめます♪
来月は、8月20日(土)
みなさんのお越しをお待ちしております。

読み笑わせの様子

トークの様子
